DIARY
モード学園 =TAKESHI=
2015年04月26日
モード学園のCM曲を作りました。
もうすでにオンエアーが始まっているので見た人もいますよね?
今回はshichigoroさんの素晴らしい絵が先にあり、「好きだから戦える。MAKE THE MODE」のテーマと共に僕の所に曲の依頼が来ました。
そして女性アーティストとコラボというアイデアでの提案だったので、普段の作り方とはまた違う形での制作になりました。
実は僕はそういう「お題」を貰って作るのはキライじゃ無いんですよね。
肝心なのは自分がピンと来るか?楽しめそうか?です。
今回も楽しく作らせてもらいました。
制約無しで作りたかったら、いつでも勝手に作れば良いだけの話なので、今回の様なお題のある依頼は楽しみにしています。
それでも僕に求められるのは僕のスタイル、まぁ聴きやすく癒される音とは真逆のモノで、そこは話をくれる方々も徹底しています。笑
さて、そのコラボしたアーティストの詳細はどうやらまだヒミツみたいですが、YouTubeの動画広告で流れてる映像には答えが出ているみたいです。
運が良ければ、その動画に出会えるかもしれません。
彼女との話はまたの機会に。
そんなAA=として久しぶりの楽曲発表となったモード学園CM。
AA=の新しい章はすでに始まっているみたいです。
お楽しみに!
もうすでにオンエアーが始まっているので見た人もいますよね?
今回はshichigoroさんの素晴らしい絵が先にあり、「好きだから戦える。MAKE THE MODE」のテーマと共に僕の所に曲の依頼が来ました。
そして女性アーティストとコラボというアイデアでの提案だったので、普段の作り方とはまた違う形での制作になりました。
実は僕はそういう「お題」を貰って作るのはキライじゃ無いんですよね。
肝心なのは自分がピンと来るか?楽しめそうか?です。
今回も楽しく作らせてもらいました。
制約無しで作りたかったら、いつでも勝手に作れば良いだけの話なので、今回の様なお題のある依頼は楽しみにしています。
それでも僕に求められるのは僕のスタイル、まぁ聴きやすく癒される音とは真逆のモノで、そこは話をくれる方々も徹底しています。笑
さて、そのコラボしたアーティストの詳細はどうやらまだヒミツみたいですが、YouTubeの動画広告で流れてる映像には答えが出ているみたいです。
運が良ければ、その動画に出会えるかもしれません。
彼女との話はまたの機会に。
そんなAA=として久しぶりの楽曲発表となったモード学園CM。
AA=の新しい章はすでに始まっているみたいです。
お楽しみに!