DIARY
TOUR#5ver2.0中休み =TAKESHI=
2017年06月27日
現在、TOUR #5ver2.0の真っ最中。
ちょうど折り返し地点です。
このツアーは昨年のTOUR#5で行っていない場所に行くことがテーマ。
と言ってもAA=の今までのツアーのほとんどは東名阪が中心なので、AA=としては初の場所も多いのです。
AAがツアーであまり細かくまわらない事にはいくつかの理由があるのだけれど、通常のバンドのスタイルとは違う所も多いので、致し方ないと自分では納得はしているのです。
が。
やはりこうやってツアーをまわり各地の人達と出会う事は良いね。
特にAAを待っていてくれている熱量を感じて、充実のツアーを過ごしています。
僕は今どきのバンドマンには珍しくインドア派。
ライブ嫌いな訳では無いのだけれど、スタジオでの作業だけで1年過ぎても全く構わないほどスタジオワークが好きなヤツなのです。
そんな僕が、やっぱりツアーは良いなーと思うのだから、ライブに来てくれたみんなの勝利です。
スタジオにいるだけではいけませんね。
AAのツアーとしては#2以来の九州、広島。
10年以上ぶりの水戸、初めてのいわき。
どこも最高のライブでした。
ありがとう。
これから始まる後半戦。
各地でどんなライブになって、どんな出会いがあるのか、楽しみだなぁ。
それでは引き続き、TOUR#5ver2.0で会いましょう。
ちょうど折り返し地点です。
このツアーは昨年のTOUR#5で行っていない場所に行くことがテーマ。
と言ってもAA=の今までのツアーのほとんどは東名阪が中心なので、AA=としては初の場所も多いのです。
AAがツアーであまり細かくまわらない事にはいくつかの理由があるのだけれど、通常のバンドのスタイルとは違う所も多いので、致し方ないと自分では納得はしているのです。
が。
やはりこうやってツアーをまわり各地の人達と出会う事は良いね。
特にAAを待っていてくれている熱量を感じて、充実のツアーを過ごしています。
僕は今どきのバンドマンには珍しくインドア派。
ライブ嫌いな訳では無いのだけれど、スタジオでの作業だけで1年過ぎても全く構わないほどスタジオワークが好きなヤツなのです。
そんな僕が、やっぱりツアーは良いなーと思うのだから、ライブに来てくれたみんなの勝利です。
スタジオにいるだけではいけませんね。
AAのツアーとしては#2以来の九州、広島。
10年以上ぶりの水戸、初めてのいわき。
どこも最高のライブでした。
ありがとう。
これから始まる後半戦。
各地でどんなライブになって、どんな出会いがあるのか、楽しみだなぁ。
それでは引き続き、TOUR#5ver2.0で会いましょう。