DIARY
映像作品『THE OIO DAY』 =TAKESHI=
2019年03月31日
映像作品『THE OIO DAY』が発売になりました。
AA=の10周年目の記念の作品なので、自分にとっても一生物の大事な作品です。
10年の間に5枚のオリジナル作品を作ったAA=。
一つのライブだけでこの10年分を表現する事は簡単ではなかったけれど、ベストなTHE OIO DAYを作り上げられたと思っています。
自分の中には「AA=のメンバー全員でこの日を迎えたい」という思いが強かったので、この日に向けての準備はいつも以上にがんばった。笑
特にラウドなロックバンドで3人のドラムが同時に鳴るという、音響的にはかなり無謀な願望をメンバー、スタッフと共に乗り越えたのは最高でした。
そんなTHE OIO DAYを全て収めたこの作品、この日に来た人はもちろん、来れなかった人にもTHE OIO DAYを楽しんでもらいたいと思っています。
映像はsTEPCOdeやSAWのMVでお馴染みの番場秀一さん監督、音はKei Kusamaさんのミックスによるもので、この日の臨場感をしっかりと感じてもらえると思います。
またライブの裏側もドキュメンタリー映像で、少しだけ観ることができます。
AA=を語る上で外せない1日になったTHE OIO DAY。
この日を楽しんでください。
AA=の10周年目の記念の作品なので、自分にとっても一生物の大事な作品です。
10年の間に5枚のオリジナル作品を作ったAA=。
一つのライブだけでこの10年分を表現する事は簡単ではなかったけれど、ベストなTHE OIO DAYを作り上げられたと思っています。
自分の中には「AA=のメンバー全員でこの日を迎えたい」という思いが強かったので、この日に向けての準備はいつも以上にがんばった。笑
特にラウドなロックバンドで3人のドラムが同時に鳴るという、音響的にはかなり無謀な願望をメンバー、スタッフと共に乗り越えたのは最高でした。
そんなTHE OIO DAYを全て収めたこの作品、この日に来た人はもちろん、来れなかった人にもTHE OIO DAYを楽しんでもらいたいと思っています。
映像はsTEPCOdeやSAWのMVでお馴染みの番場秀一さん監督、音はKei Kusamaさんのミックスによるもので、この日の臨場感をしっかりと感じてもらえると思います。
またライブの裏側もドキュメンタリー映像で、少しだけ観ることができます。
AA=を語る上で外せない1日になったTHE OIO DAY。
この日を楽しんでください。