DIARY
錆喰いビスコとムテキング =TAKESHI=
2021年04月03日
アニメ作品「錆喰いビスコ」と「ムテキング」の音楽を制作しました。
アニメ音楽が続いています。笑
両アニメ共に僕に求められた音は僕らしいものなので、みんな楽しみしていてください。
錆喰いビスコは劇伴という立ち位置で、アニメ内で流れる音を数曲、色々なシーン合わせて作成。
すでにトレーラー映像がアップされているので、その中の1曲が聴けます。
見てもらえたら少しイメージ出来ると思うけれど、錆、砂漠、異生物、そして戦い、と色々な要素が詰まった作品です。
バンドサウンドでの曲もその中にはあり、それらの曲ではドラムにYOUTH-K!!!に参加してもらいました。
少しAA=スピンオフ的な感じもあるかも。
かっこいいぜ。
そしてムテキング。
こちらは知ってる人も多いよね。
懐かしいムテキングを今の時代に合わせた、新しいムテキングです。
こちらはどこまで言って良いのか、まだ自分でわかってないので、とりあえず「やりました!」という報告です。笑
どちらの作品も公開日が近くなったら、もう少し詳しくここで書こうと思います。
お楽しみに。
先日、映画ロード・オブ・カオスを観てきたけれど、
映画は今の状況でも変わらず楽しめる娯楽の一つとして良いよね。
映画はデスメタルバンド、メイヘムの話なんだけど、ゴシップ的に知っていた内容を、
ちゃんとストーリーとして観る事ができて面白かった。
どのくらいリアルなのかは知らないけどね。
バンドに限らず、誰でも(特に若いうちは)何かの価値観に感化されて、ある意味取り憑かれて生きるものだと思う。
バンドマンは特にそういう部分が強い人種かもね。
自戒を込めて。笑
起きた事を考えると共感は出来ないけれど、自分たちともクロスオーバーする部分もある、ある種の青春映画とも言えてしまうのかも。
なんとなく日本赤軍、赤軍派などの物語を思い出す話だった。
またコロナの感染者数が増加しているとか。
数はどうであれ、感染対策としてやるべき事は決まってるので、やるしかないね。
がんばろう。
アニメ音楽が続いています。笑
両アニメ共に僕に求められた音は僕らしいものなので、みんな楽しみしていてください。
錆喰いビスコは劇伴という立ち位置で、アニメ内で流れる音を数曲、色々なシーン合わせて作成。
すでにトレーラー映像がアップされているので、その中の1曲が聴けます。
見てもらえたら少しイメージ出来ると思うけれど、錆、砂漠、異生物、そして戦い、と色々な要素が詰まった作品です。
バンドサウンドでの曲もその中にはあり、それらの曲ではドラムにYOUTH-K!!!に参加してもらいました。
少しAA=スピンオフ的な感じもあるかも。
かっこいいぜ。
そしてムテキング。
こちらは知ってる人も多いよね。
懐かしいムテキングを今の時代に合わせた、新しいムテキングです。
こちらはどこまで言って良いのか、まだ自分でわかってないので、とりあえず「やりました!」という報告です。笑
どちらの作品も公開日が近くなったら、もう少し詳しくここで書こうと思います。
お楽しみに。
先日、映画ロード・オブ・カオスを観てきたけれど、
映画は今の状況でも変わらず楽しめる娯楽の一つとして良いよね。
映画はデスメタルバンド、メイヘムの話なんだけど、ゴシップ的に知っていた内容を、
ちゃんとストーリーとして観る事ができて面白かった。
どのくらいリアルなのかは知らないけどね。
バンドに限らず、誰でも(特に若いうちは)何かの価値観に感化されて、ある意味取り憑かれて生きるものだと思う。
バンドマンは特にそういう部分が強い人種かもね。
自戒を込めて。笑
起きた事を考えると共感は出来ないけれど、自分たちともクロスオーバーする部分もある、ある種の青春映画とも言えてしまうのかも。
なんとなく日本赤軍、赤軍派などの物語を思い出す話だった。
またコロナの感染者数が増加しているとか。
数はどうであれ、感染対策としてやるべき事は決まってるので、やるしかないね。
がんばろう。