DIARY
SPRING HAS COME TOUR Chap1終了 =TAKESHI=
2023年06月11日
SPRING HAS COME TOUR Chap1終了しました。
集まってくれたみんなありがとう!
楽しかったね。
少しずつ、以前の形を取り戻しできてます。
ライブハウスのライブハウスらしい本来の姿。
やっぱり良いよね。
でも、焦る必要も急ぐ必要もない。
元に戻って行くのも、ゆっくりで構わないと思っています。
ライブに来てくれた人達はオレのスタンスをわかっていると思うけれど、
それぞれの人の置かれた環境が違うからね。
音楽は誰も排除しないし、誰も選ばない。
だからライブハウスは色々な立場の人、考えの人が共有できる、共存できる場所であるべきだと思ってます。
答えはひとつでは無いからね。
オレ達AA=は、みんなの声援があろうとなかろうと、モッシュがあろうとなかろうと、自分らのライブは変わりません。
そういう事に左右されるほどナイーブなバンドでは無いので、みんなは自由にAA=の歪サウンドを楽しんでくれ。
TEENAGE DREAMS発表後のライブという事で、ライブではちょっとだけカバー曲もやりました。
まぁ、お遊び程度の出来栄えだけど、上田剛士のエモーショナルに付き合ってもらった感じです。
ありがとう。
ライブハウスのオープン時のBGMとしてカバー曲のオリジナルを流してもらったんだけど、
ライブハウスのスピーカーからあの曲が流れてくるのも、なかなかエモかった。
個人的には、それがとても新鮮だったツアーでした。笑
SPRING HAS COME TOUR Chap1ということで、みんなChap2があると思ってるよね?
まぁ、そうだろうね。
また、ライブハウスで会いましょう。
集まってくれたみんなありがとう!
楽しかったね。
少しずつ、以前の形を取り戻しできてます。
ライブハウスのライブハウスらしい本来の姿。
やっぱり良いよね。
でも、焦る必要も急ぐ必要もない。
元に戻って行くのも、ゆっくりで構わないと思っています。
ライブに来てくれた人達はオレのスタンスをわかっていると思うけれど、
それぞれの人の置かれた環境が違うからね。
音楽は誰も排除しないし、誰も選ばない。
だからライブハウスは色々な立場の人、考えの人が共有できる、共存できる場所であるべきだと思ってます。
答えはひとつでは無いからね。
オレ達AA=は、みんなの声援があろうとなかろうと、モッシュがあろうとなかろうと、自分らのライブは変わりません。
そういう事に左右されるほどナイーブなバンドでは無いので、みんなは自由にAA=の歪サウンドを楽しんでくれ。
TEENAGE DREAMS発表後のライブという事で、ライブではちょっとだけカバー曲もやりました。
まぁ、お遊び程度の出来栄えだけど、上田剛士のエモーショナルに付き合ってもらった感じです。
ありがとう。
ライブハウスのオープン時のBGMとしてカバー曲のオリジナルを流してもらったんだけど、
ライブハウスのスピーカーからあの曲が流れてくるのも、なかなかエモかった。
個人的には、それがとても新鮮だったツアーでした。笑
SPRING HAS COME TOUR Chap1ということで、みんなChap2があると思ってるよね?
まぁ、そうだろうね。
また、ライブハウスで会いましょう。