DIARY

LIVE DVD『TOUR #4+MV』  =TAKESHI=

2014年10月02日

発売になった LIVE DVD『TOUR #4+MV』について話します。

このライブは『#』『4』という変わった形のアルバムが元になっているので、これをどう表現するか?いろいろ考えました。
2部構成で完全再現!みたいなアイデアもあったのですが、それではただアルバムを追うだけになるので、
最終的にはこのツアーで#4が完成していき、ファイナルで出来上がった姿をそのまま表現しようと思い、『#4』としてのライブにしました。
結果的にはこの形で大正解だったなと思います。

前回も書きましたが、ZAXでのAA=が形になった初めての作品でもあります。
ZAXのドラムはパワフル、でもとても繊細な部分もあって、そこはZAXの人となりが表れています。
楽器は演奏者の個性が良く出るんですよね。
楽器はウソをつかない。
ちなみに僕の演奏は、、、いつも通り雑で荒いですね。
意外と僕は雑な男なのでしょうね。

そして、タカとミノル。
彼らは、素晴らしかったです。
ライブ中はもちろん彼らをじっくり見る事は無いので、この映像で改めて見て、聴いて、感じることが出来て楽しかったです。
このバンド良いバンドだなー!と思いました。笑

AA=は僕のソロプロジェクトとして始まり、今も基本その形ではあるのですが、その僕の音、
AA=の音を表現するのに、彼らは無くてはならない存在です。
あっくん含めのAA=5人、僕のワガママな音に付き合ってくれて感謝です。

映像の監督は鶯堂の出口さん。
僕がマッド、出口さんがMTVにいた時から多くの映像を撮ってもらってる、僕を良く知る監督です。
収録されてるMVもWILL以外は出口監督なので、出口さんの作品集とも言えますね。


このDVDは、HUMANITY2のMVに出てくる20才の頃の自分から続いて来て今の自分がある事、を再確認出来た作品。
これを観ると、ずいぶん長く歩いてる気もしますが、それでもまだ少ししか進んでいないな、とも思ったりもします。

と色々書いてますが、単純に楽しめるライブDVDです!
そこは「TAKESHI印」の保証付きですよ。笑

そして、初回盤に付いていた特典のフラッグ。
コレはAA=のライブではおなじみですね。
この言葉はAA=のバンド名の由来になった小説「動物農場」に出てくる「七戒」をフラッグにしたモノです。
このデザインは僕が考えて、BALZACのヒロスケに作ってもらいました。
今回特典になったミニ版もヒロスケに協力してもらい出来あがったので、ヒロスケには深く感謝です。

そしてジャケットのデザインはもちろんこの人。
AA=、上田剛士には無くてはならない人、POSITRONの土井さんに作ってもらいました。

完璧な布陣で出来上がったDVDです。

そんな LIVE DVD『TOUR #4+MV』。
AA=の音を聴いて、体感して、よく知ってくれてる皆にこそ、楽しんでもらえたらと思っています。

楽しんでください!


ホーム | Shopping Cart 特定商取引法表示 | Utilization guide
Powered by おちゃのこネット