DIARY
安保法案が可決されました =TAKESHI=
2015年09月19日
昨夜、安保法案が可決されました。
多くの人が反対や疑問を投げかける中での法案成立。
成立までには見苦しい姿もありました。
成立に安堵した人、落胆した人、色々です。
個人的な印象では落胆してる人が多い様に感じます。
でも実は反対してた多くの人も、それほどダメージは受けていない気がしています。
何故ならば、この法案を止める事が出来ない事をみんな分かっていたから。
衆参を自民が取った時に安倍さんが自分のやりたい事を通す事は分かっていた事でした。
仮に、そのやり方がひどく野蛮な”暴挙”であったとしても、今の民主主義のシステムの中で許される暴挙なのであれば止める事は出来ないのです。
「民主主義って何だ?」
残念ながら、これなのです。
民主主義は欠陥があって危なっかしいので、皆で気をつけて進んで行くしかないみたいです。
力を持った時にどう振る舞うかで、その人物の本当の姿を見る事が出来ます。
政治の場に限った事ではありませんよね。
自分より弱い立場の人、自分と意見が異なる相手に対してどんな姿を見せるのか。
力を与えるのに相応しくない者には、力を与えてはいけないのです。
それだけは、僕らがしっかり見極めなくてはいけないと思います。
もしも今の現状が違うと思うのであれば、意思を示せる場が僕らにはあります。
もちろん、今の現状が正しいと思う人も意思を示してきます。
欠陥だらけで危なっかしい民主主義を少しでも良い方向に進ませる事が出来る(かもしれない)唯一の機会。
その次の機会は、来年7月の参議院選挙です。
多くの人が反対や疑問を投げかける中での法案成立。
成立までには見苦しい姿もありました。
成立に安堵した人、落胆した人、色々です。
個人的な印象では落胆してる人が多い様に感じます。
でも実は反対してた多くの人も、それほどダメージは受けていない気がしています。
何故ならば、この法案を止める事が出来ない事をみんな分かっていたから。
衆参を自民が取った時に安倍さんが自分のやりたい事を通す事は分かっていた事でした。
仮に、そのやり方がひどく野蛮な”暴挙”であったとしても、今の民主主義のシステムの中で許される暴挙なのであれば止める事は出来ないのです。
「民主主義って何だ?」
残念ながら、これなのです。
民主主義は欠陥があって危なっかしいので、皆で気をつけて進んで行くしかないみたいです。
力を持った時にどう振る舞うかで、その人物の本当の姿を見る事が出来ます。
政治の場に限った事ではありませんよね。
自分より弱い立場の人、自分と意見が異なる相手に対してどんな姿を見せるのか。
力を与えるのに相応しくない者には、力を与えてはいけないのです。
それだけは、僕らがしっかり見極めなくてはいけないと思います。
もしも今の現状が違うと思うのであれば、意思を示せる場が僕らにはあります。
もちろん、今の現状が正しいと思う人も意思を示してきます。
欠陥だらけで危なっかしい民主主義を少しでも良い方向に進ませる事が出来る(かもしれない)唯一の機会。
その次の機会は、来年7月の参議院選挙です。