Utilization guide
|
Contact
Item search
:
DIARYカテゴリ
月別一覧
2025年
3月 (1)
1月 (2)
2024年
12月 (1)
11月 (1)
9月 (1)
8月 (1)
7月 (1)
6月 (1)
3月 (2)
2月 (1)
1月 (1)
2023年
12月 (1)
11月 (1)
10月 (1)
8月 (1)
6月 (1)
4月 (1)
2月 (1)
1月 (1)
2022年
12月 (1)
11月 (1)
10月 (1)
9月 (1)
8月 (1)
7月 (1)
3月 (1)
1月 (1)
2021年
12月 (2)
11月 (1)
10月 (1)
9月 (1)
7月 (1)
6月 (1)
4月 (2)
3月 (1)
2020年
12月 (1)
11月 (1)
10月 (1)
8月 (2)
6月 (1)
5月 (1)
4月 (1)
3月 (1)
2月 (1)
1月 (1)
2019年
12月 (1)
11月 (2)
10月 (1)
9月 (2)
8月 (3)
7月 (1)
6月 (1)
5月 (1)
3月 (2)
2月 (1)
1月 (1)
2018年
12月 (1)
11月 (1)
10月 (1)
9月 (1)
8月 (2)
7月 (1)
6月 (1)
5月 (1)
4月 (1)
3月 (1)
2月 (1)
1月 (2)
2017年
12月 (1)
11月 (1)
10月 (1)
9月 (1)
8月 (1)
7月 (2)
6月 (1)
5月 (2)
4月 (1)
3月 (1)
2月 (1)
1月 (1)
2016年
12月 (3)
11月 (2)
10月 (1)
9月 (1)
8月 (2)
6月 (3)
5月 (2)
3月 (2)
1月 (1)
2015年
12月 (2)
11月 (2)
10月 (1)
9月 (1)
8月 (2)
7月 (1)
6月 (1)
5月 (1)
4月 (2)
2月 (1)
1月 (1)
2014年
12月 (2)
11月 (3)
10月 (4)
9月 (2)
8月 (2)
7月 (1)
6月 (1)
5月 (2)
4月 (3)
3月 (2)
2月 (2)
1月 (1)
2013年
12月 (3)
11月 (1)
10月 (1)
9月 (3)
8月 (3)
7月 (2)
6月 (2)
5月 (2)
4月 (2)
3月 (1)
2月 (2)
1月 (1)
2012年
12月 (4)
11月 (2)
10月 (3)
9月 (2)
8月 (2)
7月 (3)
6月 (3)
5月 (2)
4月 (4)
3月 (3)
2月 (2)
1月 (2)
2011年
12月 (4)
11月 (2)
10月 (2)
9月 (4)
8月 (4)
7月 (3)
6月 (2)
5月 (4)
4月 (3)
3月 (12)
2月 (3)
1月 (3)
2010年
12月 (3)
11月 (5)
10月 (11)
9月 (3)
8月 (5)
7月 (4)
6月 (4)
5月 (4)
4月 (2)
3月 (4)
2月 (3)
1月 (3)
2009年
12月 (4)
11月 (3)
10月 (4)
9月 (4)
8月 (5)
7月 (4)
6月 (4)
5月 (6)
4月 (2)
3月 (5)
2月 (5)
1月 (4)
2008年
12月 (4)
11月 (5)
10月 (5)
9月 (7)
8月 (5)
7月 (7)
6月 (6)
5月 (7)
4月 (5)
3月 (6)
2月 (6)
1月 (5)
2007年
12月 (9)
11月 (6)
10月 (7)
9月 (6)
8月 (9)
7月 (8)
6月 (6)
5月 (9)
4月 (6)
3月 (7)
2月 (8)
1月 (8)
CATEGORY
AA=
FUZZ REZ ZWEEP
T-SHIRTS
PARKA & SWEAT
SHIRTS
OUTER
PANTS
OTHER
KIDS
AA=AiD
特定商取引法表示
Shopping Cart
カートの中身
カートは空です。
Login
新規登録はこちら
ログインはこちら
EXISTING ITEM
MAIL MAGAZINE
ホーム
|
DIARY
|
2009年10月
2009年10月
DIARY:
4
件
人類の進歩と僕の進歩。 =TAKESHI=
2009年10月27日
人類が誕生して25万年が経つと言う。
自らの生を盤石な物にする為に破壊を繰り返し、膨大な数に至るまで繁殖を続けたホモサピエンスという種。
産業を発明してからは更に拍車がかかり、すでに支配者と自負するまでに上り詰めた。
神には到底成りえない生物としての業を保持したまま、生物の枠を超える力を持つまでになった人類。
生産と消費を繰り返し、新しい理念や情報により新しいライフスタイルが生まれる中、その基本的行動は続いていく地球と言う枠組みの中で、自らが本体を壊し続けるガン細胞であるか、再生能力を持つ細胞であるかの自問は続く。
この先、人類はいったいどこに向かって行くのであろうか?
そこで僕が今回ここで思う事は・・・
「テレビが壊れたので新しく買ったんだけど、なんだかすげー色々な機能付いてて良くわかんないけどすげーなー。」
と言う事でした。
*写真は古いテレビの最後の時。
最後はこんなになるんだね。
メタルは好きですか!? =TAKESHI=
2009年10月21日
メタルフェスのLOUD PARK 09に行ったんです。
いわゆるメタルバンドばかりのフェスに行ったのは、05年に自分も出演したイギリスでのDOWN LORD FES以来の事かな。
黒Tシャツのキッズ(と言うには年齢いってる人が多いけど)ばかりでちょっと楽しい。
MarshallとRandallのアンプをたくさん見た日になりました。
新旧織り交ぜた色々なバンドのトリは…
おー!! メタルゴッド!!
おー!! ジューダス・プリースト!!
おー!! ロブ・ハルフォード!!
え!?みんなそんなにジューダス好きなの!?って言うくらメタル達の暑い熱気。
そして、僕もすっかり興奮。
久しぶり! =TAKESHI=
2009年10月14日
何年かぶりにBUCK-TICKのライブを見ました。
そしてこの人、今井くんと会うのも久しぶり。
すげー髪のびてるじゃん。
知り合ってから随分経ちますが、やっぱりこの人はマイペース。
変わってないないです。
相変わらず飲んで飲んで飲まれてるんだろうなー。
そーとー変なおもしろい男なのです。
原さん宅の音楽会 =TAKESHI=
2009年10月07日
広大な庭を持つ原さん家で音楽会がありました。
大広間を開けきって、チェロとピアノの演奏。
池を挟んだ庭で聞きました。
キレイな月とチェロの音。
原さんやるねー。
※三渓園の観月会でのお話です。
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス