2013年06月06日
久しぶりにTHE BIG ISSUE JAPANを買いました。
と言っても分からない人もいますよね。
このBIG ISSUEというのは雑誌です。
少し普通の雑誌と違うのは、販売員がホームレスの方なんです。
見たことある人もいると思うんだけど、大きな駅とかだとホームレスの方がこの雑誌を
売ってる姿を目にする事もあるかもしれません。
ホームレスの方の自立支援を目的としてるので、300円の売値の約半分がその販売員の方に
入る仕組みだそうです。
今回は表紙が湯浅誠氏という、年越し派遣村等の貧困、弱者救済の運動をしてる
市民運動家の人だったので、なんかハマりが良すぎて買いました。
なかなか内容も良かったです。
今回の内容は民主主義を考えるという様な内容。
と言ってもそれほど難しい感じではなく、ページ数も多くは無いです。
他にも普通に色々な話題も載ってます。
貧困や格差、生活保護法改正等の沢山の問題がある現状ですが、
自己責任の言葉で簡単に切り捨てて良い話では無いよなーと感じます。
駅や道端で直接ホームレスの方から買うのは抵抗がある人も居ると思いますが、
貧困問題について考えて、イメージだけに流されないようにするだけでも、
とても意味があると思います。