ホームDIARY2011年3月
2011年3月
DIARY:12
2011年03月29日
打ち合わせで表参道へ。

節電中の町はいつもよりも少し街灯が消えていて、落ち着いた感じ。

こっちの方が好きだなーって思ってる人も多いのでは。

僕もそんな一人。

まだまだ不安な事も多い毎日だけど、ハッキリしてるのは目の前に苦しんでる人がいるって事。

そして僕らにはやれる事がある。

「今、やらなくていったいいつやるんだい?」

うん、僕もそう思う。
2011年03月24日
チャリティーTシャツ発売始まりました!

購入と言う形で、たくさんの人に参加してもらえて嬉しいです。

みんなの気持ちに応えるべく、気持ちを引き締めキチンと届けていきます。

今回すぐにデザインを上げてくれた天才デザイナーのドイさんのすばらしい才能と気持ち。

そして大急ぎでこのTシャツの為に販売システムから作りあげてくれたBALZAC/EVILEGEND13のみんな。
彼らは自分達のライブを挟みながらも、本当に労力を使ってくれたヒーロー達です。
神戸での体験もある彼らの気持ちはすごく熱く伝わりました。

そして、FRZのスタッフITORMY!

僕はただ声を上げただけでそれを実現してくれているのは、多くの仲間、購入して参加してくれたみんなです。

賛同し参加してくれた沢山の仲間達に敬意を表します。
2011年03月20日
地震から10日が過ぎました。
厳しい生活を送っている方々に、一日も早く普通の生活が戻って来る事を願っています。

そして数日前にNEWSで発表しましたが、予定していたイベントのpunkspringが中止になりました。

またライブが出来る日を楽しみにしています。

よーし、がんばるぞー!
2011年03月18日
チャリティーのTシャツを作りました。
詳しくはNewsをご覧ください。

少しでも多くの人に参加してほしいと思っています。
被災地の方達が一日でも早く安心出来る生活を取り戻せる様に、僕達は力を合わせて出来る事で協力していきましょう!
2011年03月17日
被災地の皆さん、今日もがんばってください!

足りない物資や原発の事、不安も大きいでしょうが、みんなが応援しています。

そして被災地以外の僕達は、今日も力を合わせて被災地のみんなをサポートして行きましょう!
2011年03月16日
被災地のみなさん、今日もがんばってください!

僕らはいつも応援しています。

被災地以外のみんなも、今日も力を合わせて助け合いましょう!

今はみんなで前を向いて、一歩一歩進んで行く時。

不安や不満、怖れに負けず進んで行きましょう。
2011年03月15日
被災地のみなさん、今日もがんばってください!

僕たちも一緒に乗り越えて行く為に出来る限りの協力をします。

被災地への基金、募金を考えている皆さん。
沢山の団体、企業、アーティストの皆さんが立ち上がり行動を始めています。
彼らの動きに賛同する方はアクションを起こしてください。

これから先、長い道のりになるので、慌てずに継続して行ける様にがんばりましょう。
2011年03月14日
被災地のみなさん、とても厳しい環境でしょうが、がんばって下さい。

日本中が応援しています。

被災地以外の僕達も節電や計画停電、寄付等で協力し合い、力を合わせましょう。

みんな一人じゃ無いので、がんばりましょう!

そして僕のコメントをTwitter等に載せてくれた方々、ありがとうございます。

みんなで声を出し合って乗り越えて行きましょう!
2011年03月13日
今日も被災地で辛い日々を過ごしている方々、がんばってください!

そして、通常の生活を送れているみんなも一緒にがんばりましょう。

節電を心がけ、出来る人は援助をして、声を掛け合って協力し合って乗り越えましょう。

僕たちは一人じゃないです。
2011年03月12日
今後、電力の不足が考えられる為、節電を心がけましょう。
節電が被災地を助ける事になるようです。

みんなで力を合わせて危機を乗り越えましょう!
2011年03月12日
東北での大きな地震で被災した方々、がんばって下さい。

みなさんが無事で、元気で、早く普通の生活に戻れる事を祈っています。

応援しています!

AA= 上田剛士
2011年03月10日
今日はスタッフが集まってのミーティング。

新しいアルバムに向けて、徐々に動き出す様ですね。


え? 他人事みたい?

いえいえ、とんでもない。


え? 肝心の音の方の進行具合?

あはははははははははは。(まだ出来てないと言うことでした)
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス