ホームDIARY
DIARY
DIARY:510
«前のページ 1 ... | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ... 26 次のページ»
2010年01月27日
先週のダイアリーで少し触れたんですが、今回のレコーディングで流行ってる事。

それは新しいレコーディングの方法なんですが、これが画期的!
要はインターネットを使った通信でのレコーディングなんですが、面白いのです。
僕は自分のスタジオ、エンジニアのKoniyoung (@kurid.INTL)は彼のスタジオに居てのレコーディング。
そして、Kei Kusama(@kurid.INTL)さんも入って来て3人でやり取りまでも!

会話はiChatやskype等のビデオチャットで行い、音はあるソフトで通信、画面を必要とする作業は画面共有で行う!

おお!全部ストレス無く作業出来てる!
さすが21世紀!

残念なのは、いつもおじさんが画面に映っている事ですかね。
2010年01月19日
ドラムも録り終えて、トラック作りも進んで来ました。
でも、まだまだまだまだレコーディングは続くのです・・・。

今回のレコーディングも新しい試みをしていて、これが相当おもしろい!
あ、レコーディングの仕法で直接の音には関係無い部分なんですが。
それの環境作りに凝ったりして、結果作業が止まったりもしてるんですけどね(苦笑)

そんな感じで楽しく作業中!!でした。
2010年01月12日
あけまして!ずいぶん経ちますね。


さて、正月気分もほどほどにレコーディング再開していました。

まずはドラム録り。


良い感じにサクサク録れてとても順調。

新年最初から良いスタートになりました。

何だか楽しい年になりそうです。


そんな感じですが、今年もよろしくお願いします。
2009年12月31日
2009年もおしまいです。
今年も色々ありましたね。

自分としてはAAを始めて、#1の完成や初のツアー、ライブなどで充実な1年だったかな。
来年はもう少しペースを上げて行けると、もっと色々出来て良いなと思ってはいるんだけど・・・
まぁ来年もたぶんこんな感じ、楽しみながらね。

世の中的には政権交代!なんて事が本当に起きちゃいましたが、それだけで全て良くなるワケは当然なく、今後も一波乱ありそう。
何かを変える時には犠牲が生まれるものですが、しょうがないでは済まされない事も沢山あるので、難しい所でしょうがしっかりと。
多くの場合、正義とは一方からのみの目線で決められる事が多いので、本当の答えを見つけなくてはです。
より良い世界になって行く事を願います。

音楽業界的には、正に過渡期でChange!を迫られている状態。
音楽を商品としている人達の今後は、厳しさを増して行くのでしょう。
でもミュージシャンが良い音楽を作る、と言う事への情熱が無くなる事は無く、それを求める人達も沢山いるので心配は無いですが。
これからも音楽の持つ力が、どんどん必要になって行く時代になると思うので僕は楽しみです。


そんな事を思う年の瀬の僕ですが、年が明けてすぐに新しいアルバムのレコーディングに入る予定。
のんびりお正月では無いですね。



ただ・・・。

新しいアルバム・・・。

期待していてください・・・。

良いので(自画自賛)




それでは、皆さん良いお年を!

2010年に会いましょう!!
2009年12月23日
今年も後ちょっとでおしまい。
僕は去年同様レコーディングな年末。
ライブが無い分、落ち着いてるんですがね。

そんな中、誘われてアイリッシュパブでやってたパーティーに。
すっかりクリスマス気分なパーティーでした。
全然クリスマスな気分じゃなかった僕も少し気分を味わえました。

皆さんも楽しいクリスマスをお過ごし下さいー。
2009年12月12日
僕のDTM師匠でKawasaki〜名義の相棒、マニピュレーター&ミュージシャンのKei Kusamaさんがライブをするとの事で見に行って来ました。

森岡賢さんのライブにゲストミュージシャンの形での参加です。


普段はスタジオで2人で籠もってる事が多いので新鮮。
FRZ革ジャンでabletonLIVEを操ってました!


いつかKawasakiでもライブしましょうねー。
2009年12月02日
カンヅメスタジオ生活から久しぶりの脱出。
と言っても、いつもの感じなんだけど。

うだうだ話しながらの食事会。
それでも気分転換になります。

昔は人里離れた山の中のスタジオに籠もって、その敷地内から1ヶ月以上出てない!ってのも平気だったんだけど・・・。

今はさすがにムリだなー。
うん、だって今はカニ食ってるもんね。

ムリムリ。
2009年11月20日
アルバムの制作には困難が付きもの。
新しい作品。
それは自分にとって、いつも1番の挑戦。
数々の困難と壁を乗り越え、そしてその先にやっと見えてくるのです。
予定通りには進んで行かないのは、今日も挑戦が続いている証拠なのです!!!
2009年11月11日
相変わらずのスタジオ生活です。
作業の方は順調です。(スタッフ向けのタテマエメッセージ)
今年はもっとライブをやろう!と思っていたんだけど、結局この時期が来ちゃいました。
まぁ、自分がのんびりしてるのが原因なんだけどね。
でも次のライブでは新曲やれるので(当たり前か)、それも良いかな。

そんなワケで、がんばってますー!(スタッフ向けのイイワケメッセージ)
2009年11月03日
なんだか急に寒いです。
やっぱり冬は来るんだね。
最近は、制作期間に入っているので1人でスタジオにいる事が多いんだけど、そうすると時間の感覚がどんどん分からなくなって来てしまうんです。
いつの間にか11月!?なんて事になっているんですねー。
コワイコワイ。
まるでタイムマシーンに乗っている気分です。
2009年10月27日
人類が誕生して25万年が経つと言う。
自らの生を盤石な物にする為に破壊を繰り返し、膨大な数に至るまで繁殖を続けたホモサピエンスという種。
産業を発明してからは更に拍車がかかり、すでに支配者と自負するまでに上り詰めた。
神には到底成りえない生物としての業を保持したまま、生物の枠を超える力を持つまでになった人類。
生産と消費を繰り返し、新しい理念や情報により新しいライフスタイルが生まれる中、その基本的行動は続いていく地球と言う枠組みの中で、自らが本体を壊し続けるガン細胞であるか、再生能力を持つ細胞であるかの自問は続く。
この先、人類はいったいどこに向かって行くのであろうか?


そこで僕が今回ここで思う事は・・・

「テレビが壊れたので新しく買ったんだけど、なんだかすげー色々な機能付いてて良くわかんないけどすげーなー。」

と言う事でした。


*写真は古いテレビの最後の時。
 最後はこんなになるんだね。
2009年10月21日
メタルフェスのLOUD PARK 09に行ったんです。
いわゆるメタルバンドばかりのフェスに行ったのは、05年に自分も出演したイギリスでのDOWN LORD FES以来の事かな。
黒Tシャツのキッズ(と言うには年齢いってる人が多いけど)ばかりでちょっと楽しい。
MarshallとRandallのアンプをたくさん見た日になりました。

新旧織り交ぜた色々なバンドのトリは…
おー!! メタルゴッド!!
おー!! ジューダス・プリースト!!
おー!! ロブ・ハルフォード!!
え!?みんなそんなにジューダス好きなの!?って言うくらメタル達の暑い熱気。
そして、僕もすっかり興奮。
2009年10月14日
何年かぶりにBUCK-TICKのライブを見ました。
そしてこの人、今井くんと会うのも久しぶり。
すげー髪のびてるじゃん。

知り合ってから随分経ちますが、やっぱりこの人はマイペース。
変わってないないです。
相変わらず飲んで飲んで飲まれてるんだろうなー。

そーとー変なおもしろい男なのです。
2009年10月07日
広大な庭を持つ原さん家で音楽会がありました。
大広間を開けきって、チェロとピアノの演奏。
池を挟んだ庭で聞きました。
キレイな月とチェロの音。

原さんやるねー。


※三渓園の観月会でのお話です。
2009年09月29日
夜、寝る前に僕はよく本を読みます。
1ページも読めずに寝てしまう時もあれば、朝まで読み続けてしまう時もあるんですが。
読む本はほとんど小説、ジャンルはわりと何でも良く、その時の気分で選んでます。

秋の夜長、読書の秋と言うことでゆっくり読書で過ごすのも良いものです。

ふぁ〜 眠い・・・かな。
2009年09月21日
歴史的な衆議院選挙が過ぎて、いよいよ新しい政権のスタートです。
そうです、この人です。
鳩山さん。
果たして第一と言っていた「国民の生活」がどの位「良く」変わるかは分かりませんが、何か期待してしまう空気に包まれてる事は間違いない様です。
期待しましょう。

それにしても、何か最近涼しくない??
もうこんなんだっけ??
時が経つのは早いのですね。
2009年09月15日
やってました。
わっしょい!わっしょい!
2009年09月07日
TOUR#1のDVD特典映像の中のS君カメラの映像。
名古屋と大阪の会場の客席の中で撮影しているムチャな映像。
皆のパワーに押しつぶされ、周りのお客さんに怒られ、全身汗だくになって撮影を敢行した貴重なテイクなんです。
かなりの迫力だったので、実はそのままその映像全部を特典で付けようかなんて話が出たほど。
(個人的にはそれが実現しなかったのは残念なんですが・・・。)

そんなS君の根性に拍手!

でも、勝手に撮影している人がいる!と報告があったりで、会場の皆に心配かけてしまったみたいでごめんなさい。
そんな事もあって、AAのスタッフTシャツを作る事にしたのでした。
2009年08月30日
大方の予想通り民主党の勝ち、しかも圧勝となった今回の衆議院選挙。
新しい日本の幕開け!と言う簡単な事では無いと思いますが、大きな変化である事は間違い無いでしょう。
少しでも良い方向に日本が動いて行くきっかけになれば良いです。

そして話は変わりますが、誕生日のメッセージを沢山いただきました。
どーも、ありがとー!
2009年08月23日
BALZACの新しい音源のPARADOXが発売になりましたー。
僕がプロデュースした作品でもあるので、みんな聞いてみて下さいね!

ちなみにコレはBOXセット。
BALZACらしく、いっぱいのアイテム。

サスガです。
«前のページ 1 ... | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ... 26 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス